スタッフBLOG
妊娠中のデンタルケアが大切な理由

妊娠中の体は、ホルモンの変化や生活習慣の変化により、口腔内の環境が大きく影響を受けます。

続きを読む
お知らせ
年末年始休診のお知らせ

当院は、1月5日(日)から通常診療となります。

続きを読む
スタッフBLOG
毎日のケアを見直そう!歯ブラシの正しい持ち方と選び方

歯ブラシの持ち方には主に2つの方法があります。それは、「パームグリップ」と「ペングリップ」です。

続きを読む
スタッフBLOG
七五三のお祝いと歯の健康

千歳飴は食べやすいサイズに折ったり割ったりして、適量を楽しむことが大切です。

続きを読む
スタッフBLOG
ドライマウスを防ぐためにできること

ドライマウスは、唾液の分泌が低下し、口の中が乾燥する状態を指します。
唾液は、1日に約1リットル分泌されると言われていますが、ドライマウスになるとその量が半分以下になります。

続きを読む
スタッフBLOG
磨き残しを防ぐために、歯磨き剤の適量を知ろう

歯磨き剤の適量は、小豆1粒分とされています。
ついつい多めに付けてしまいがちですが、実は少量で十分なんです。

続きを読む
スタッフBLOG
定期的な歯科検診で健康な歯を保とう

実は歯は運動能力を高めたり、スポーツを楽しむために重要な役割を果たしています。今回は、歯の健康を守るために欠かせない「歯科検診」の重要性についてお話しします。

続きを読む
スタッフBLOG
虫歯菌から子どもを守るために

「虫歯菌が親から子にうつる」という話を耳にしたことはありますか?虫歯は「ミュータンス菌」と呼ばれる強力な虫歯菌が原因で引き起こされる感染症です。

続きを読む
スタッフBLOG
糖分の取りすぎに注意しましょう

おやつは子どもにとって楽しみのひとつですが、虫歯予防のためには工夫が必要です。

続きを読む
スタッフBLOG
副鼻腔炎について知ろう

奥歯の虫歯を放置している場合、それが原因で副鼻腔炎になる可能性がありますので放置しないようにしましょう。

続きを読む