2022年11月11日
みなさんこんにちは 今日はポッキーの日ですね!甘いものを食べた後には歯磨きを忘れずに行ってください 今年も残り約1ヶ月になりましたね。1年あっという間ですね寒くなってきたのでご体調にお気をつけください! お時間ある時に定 […]
2022年11月6日
エナメル質とは?みなさんも一度くらいは聞いた事がある言葉だと思います。歯の表面の組織で身体の中で一番硬い組織と言われています。その硬度は水晶と同じとも言われています。そんな硬いエナメル質ですが虫歯菌の出す酸によって脱灰( […]
2022年10月22日
10月秋、食欲の秋ですね。今月、今年もプレゼントを用意しています。29日・30日・31日に、来院された方に限りです。お楽しみに
2022年10月19日
患者さんから、親知らずは抜いた方がいいですか?とよくご質問を受けます。親知らずは最後に生えてくる歯で、前から8番目の歯です。(無い方もいます)現代人は顎の骨格が退化傾向にあるため、まっすぐ生えることは珍しく、斜めや水平に […]
2022年10月12日
あっという間に9月も終わり10月に入りましたね。運動会や文化祭が終わった頃でしょうかそしてハロウィンの季節ですね当院もハロウィン仕様になりかわいくなりました おいしいものがたくさんでてくる季節ですね(^^秋はおいしいもの […]
2022年10月1日
こんにちは明日から10月です!今年もあと2ヵ月で早いですね…!朝晩はだいぶ涼しくなってきて、秋が深まっています秋は栗や、さつまいもなど美味しい食べ物がたくさんありますコンビニなどでも様々な新発売の商品があり、見ていると美 […]
2022年9月22日
こんにちは台風もきていて不安定なお天気が続きますがご体調いかがでしょうか? 今日は入れ歯の保管方法についてお話ししようと思います。入れ歯も天然の歯と同じ様にご飯を食べているので自然と汚れがついてしまいます。汚れたままにし […]
2022年9月16日
プラークとは・・・ 食べかすが分解され細菌が繁殖した固まりで、歯と歯茎の境目や歯と歯の間に付着する白くねばねばしたものです。プラークは歯ブラシで落とす事ができます。 歯石とは・・・ プラークが唾液の中のカルシウムやリンと […]
2022年9月3日
歯周病によって引きおこされる病気をご存知ですか?心臓病脳梗塞肺炎糖尿病骨粗鬆症動脈高価アルツハイマー型認知症が、あげられています。予防をする為にも、お口の中を綺麗に保つ事が大事ですね。
2022年8月31日
明日9/1は防災の日ですね。皆さんのお家では防災グッズを用意していますか?口腔ケア用ウェットティッシュ(介護用品のコーナー等に売っています)や、マウスウォッシュ(原液で使用するタイプの洗口液)があると、水を使わずにお口の […]