舌磨きのメリットを知ろう

舌みがき

こんにちは。
大宮デンタルクリニックです。

皆さんは、歯だけではなく舌にも汚れがつくことをご存じですか?
舌の汚れのことを舌苔(ぜったい)といい、細菌や食べ物のかす、お口の中の粘膜が剥がれたものなどからできる白い汚れです。口の乾燥、疾患や薬の副作用などにより増加しやすい傾向があります。
今回は、舌苔のケア「舌磨き」についてお話をしたいと思います。

舌磨きのメリット

歯磨きの効果をアップ

舌苔が付いたままの状態で歯磨きをすると、舌の細菌が歯の表面についてしまい効果が半減してしまいます。歯磨きをする前に舌をキレイにすることで、お口の中全体を清潔に保つことができます。

口臭予防

口臭の原因菌のほとんどは、歯ではなく舌苔に存在しています。
丁寧に舌磨きをすることで、口臭が軽減されます。

味覚障害の予防

舌の表面には味蕾(みらい)という食べ物の味を感じる器官があります。舌苔が分厚く付着してしまうと味蕾の機能が低下し、味覚が鈍くなる可能性があります。

誤嚥性肺炎の予防

舌苔の中で増殖した細菌が気管から肺に入ってしまうと、誤嚥性肺炎を引き起こすリスクが高くなります。舌磨きをすることで誤嚥性肺炎の予防にもつながります。

このように舌磨きは、お口をスッキリさせてくれるだけではなく、さまざまな効果があります。しかし、間違った磨き方をするとデメリットになるケースもあります。
そうならないために舌磨きのポイントも説明します。

舌磨きの3つのポイント

1.起床直後がオススメ

起床直後は、お口の中の細菌が最も多い状態です。舌に細菌が付着した状態で朝食をとると、食べ物と一緒に細菌を飲み込んでしまう可能性があるので、起床直後の舌磨きがオススメです。

2.舌磨き専用ブラシを使用する

舌は、やわらかい粘膜でできています。歯ブラシではなく舌磨き専用ブラシを使用してください。舌を磨く前は、水でぶくぶくうがいをしてお口の中全体に潤いを行き渡らせましょう。
舌専用のクリーニングジェルを合わせて使うとより効果的です。

3.動かす方向は「舌の奥から手前」

鏡で舌の汚れの付き方を確認しながら、ブラシを「舌の奥から手前」に動かし、だいたい3~4回程度軽く汚れをかき出すイメージで磨きます。
汚れをかき出した後は、水でぶくぶくうがいをしてお口の中をしっかり洗浄してください。

まとめ

舌磨きにはメリットもありますが、やりすぎると舌を傷つけてしまったり、口臭をかえって悪化させてしまうことも。
「強い力で磨いている」「使っているブラシがかたい」といった場合は、今回ご紹介した3つのポイントを意識して舌苔を除去するようにしましょう。
当院でも磨き方のアドバイスなどを行なっていますので、お気軽にご相談ください。

初診WEB予約

さいたま市北区で歯科医院をお探しなら、北区役所近く「大宮デンタルクリニック」へ。むし歯治療をはじめ、歯周病治療・入れ歯・摂食嚥下リハビリテーションなど各種治療に対応。
お気軽にお問い合わせください。